TAG

岩手の四季

紫波町・紫波夏まつり

毎年8月上旬に開催される紫波夏祭りです。 紫波総合運動公園をメイン会場に、盆踊り大会やさんさ踊り大会、ステージイベントなどが繰り広げられ、夜には花火大会も行われます。 Canon EOS 70D (18mm, f/11, 7.8 sec, ISO20 […]

盛岡市・つなぎ温泉御所湖まつり

毎年7月末に盛岡市のつなぎ温泉郷で開催される花火大会です。 盆踊り、太鼓などといったステージイベントも行われます。 花火は御所湖中から打ち上がる水上花火。湖面に花火が反射してとてもきれいです。 Canon EOS Kiss X4 (23mm, f/8 […]

盛岡市・盛岡花火の祭典

Canon EOS 5D Mark IV (24mm, f/11, 21 sec, ISO200) 2018年8月11日に盛岡市で開催された、盛岡花火の祭典です。通称、“都南の花火大会” 盛岡商工会議所が主催で、毎年都南大橋下流の北上川河川敷で開催さ […]

盛岡市玉山区・玉山夏まつり

Canon EOS 70D (22mm, f/11, 8.3 sec, ISO100) 2015年8月8日に開催された、盛岡市玉山区の夏まつりです。 ステージイベントも多く、昼間からやっているのでとても賑わっている夏まつりのひとつです。この年は、岩手 […]

盛岡市・高松の池(高松公園)の夜桜

盛岡市、高松の池(高松公園)の夜桜です。 高松の池を囲むように桜が植えられております。(約1,260本)日露戦争の勝利を記念してソメイヨシノを植えたのが始まりだそうです(!) 1989年には「日本さくら名所100選」にも選ばれました。 日中ももちろん […]

盛岡市・夕顔瀬橋の桜

盛岡市の夕顔瀬橋にある桜。 通勤や通学で通る方は、よく見かけると思いますが、ここの桜も大きくてとても立派ですよね。 Canon EOS 70D (30mm, f/1.8, 1/8 sec, ISO800) Canon EOS 70D (30mm, f […]

【動画あり】雫石町・雫石川園地の桜並木

雫石町の桜スポット。雫石川沿いに約150本のソメイヨシノが1.5kmほど続きます。 桜並木の中を歩いたりお花見したり。堤防から見下ろしたりもできます。 長く続く桜のトンネルがとても綺麗でした。 遠くには雪の残る山が見え、桜のピンクと草木の緑、山と空の […]

盛岡市・石割桜の夜桜

盛岡市、盛岡地方裁判所構内にある石割桜。 その名の通り、石の割れ目から伸びている、樹齢360年を超える桜です。また、1923年(大正12年)に国の天然記念物にも指定されています。 盛岡では早く咲く桜であり、石割桜が開花し始めるとようやく、春の訪れを感 […]

盛岡市・龍谷寺のモリオカシダレ

盛岡市、裁判所から北山方面に向かうとお寺が建ち並ぶエリアがあり、その中の1つに龍谷寺があります。 明治4年から明治28年まで 石川啄木の母方の伯父が住職だったお寺であり、少年時代の啄木も度々ここを訪れ、詩歌の指導を受けていたそうです。 Canon E […]